県内人口増加率第3位「戸田市」

2016年07月22日

県内人口増減率

 

 

戸田市は毎年約1,000名程度人口が増えてる活気ある街です。

 

 

 

 

 

 

 

先日の埼玉新聞で、戸田市県内人口増加率第3位とうことで取り上げられていました。

 

 

 

 

 

(以下埼玉新聞から抜粋。)

 

・総務省が発表した今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査で、国内の日本人の人口は1億2589万1742人となった。減少は7年連続で、前年からの減少幅は27万1834人と1968年の調査開始から最大。

 

・県内の日本人の人口は718万6890人で、前年より8713人増えているが、増加傾向にある県南東部と、減少傾向の県北西部とで人口格差が表れている。

 

・県内で人口が減ったのは、全63市町村の65%に当たる41市町村に上り、県北西部が目立っている。減少率が最大だったのは東秩父村で2・78%。減少数では熊谷市が1018人で最も大きかった。

 

・それに対し、人口が増えたのは22市町。さいたま市浦和区は増加数が2812人、増加率が1・86%と、市区町村別でいずれもトップ。東京への一極集中が進む中で、吉川市戸田市、さいたま市緑区など、比較的に東京に近い県南東部で人口増加率が高い傾向となった。

 

・県西部の滑川町は増加率が1・20%で、県内で5番目に高いが、県統計課では「東武東上線つきのわ駅が2002年に開業し、宅地造成が現在も進んでいるため、人口が増加しているのではないか」と見ている。

 

・県内出生者数は前年より549人増の5万6295人で、2年ぶりに増えた。しかし、死亡者数は前年比1058人増の6万2133人で、出生者数から死亡者数を引くと5838人の自然減となった。減少率は0・08%だった。市区町村別では、自然増加率は戸田市の0・53%、減少率は小鹿野町の1・40%が最も高かった。

 

・転入者数から転出者数を引いた社会増減数は1万4551人の増加で、増加率は0・20%。社会増加率はさいたま市浦和区の1・67%、減少率は東秩父村の1・44%が最も高かった。

 

(引用:Web「​埼玉新聞7月16日ニュース」)

 

 

 

 

 

 

なぜ、戸田市は人口が増えているのか?

 

 

戸田市の魅力は何なのか?

 

 

「戸田市のチョッと情報」や、以前書いた「平均年齢が若く、出生率も高く、活気ある街」というブログも参考にして下さい。

 

 

 

 

 

▼マルブロ★MarueiBlog

20160706TOP

▼戸田市のチョッと情報

TOP2016070601

▼お問合せ

お問い合わせボタン